息子が2歳の時に管理栄養士国家試験に合格することができました。短大卒で30代、子育て中、働きながら(時短勤務)でよく合格できたなと今でも思います。実は何回か挑戦したこともありましたが、勉強は試験の3か月前ぐらいから少しやる程度でした。これでは合格しないですよね。
私と同じような短大卒、働きながら子育て中という条件でこれから挑戦しようとする方の少しでも参考になればと思います。
管理栄養士の合格率
過去5年間の合格率
2024年 第38回 合格率49.3%
2023年 第37回 合格率56.6%
2022年 第36回 合格率65.1%
2021年 第35回 合格率64.2%
2020年 第34回 合格率61.9%
2024年の合格率の内訳は下記の通りです。
管理栄養士養成課程(新卒) 80.4%
管理栄養士養成課程(既卒) 7.8%
栄養士養成課程(既卒) 11.1%
私のように栄養士養成施設を卒業し、実務経験を積んで管理栄養士を受けることができる社会人の合格率はかなり厳しいですよね。この背景としては働きながら勉強時間を確保することが難しいためかなと思います。
私は7年ほど給食委託会社に勤めていて早番・中番・遅番の3交代制のシフトが多かったです。そして残業は当たり前みたいな働き方をしていたので勉強したくても睡魔に襲われ、なかなか勉強に集中できなかった記憶があります。管理栄養士に合格したときに勤めていた会社では時短勤務だったので、生活リズムがいつも同じで勉強の時間を取ることができていたと思います。
育児&働きながら国家試験に合格した方法とは
-
いつから始める?おすすめの参考書は?
私の場合は6月頃から始めました。6月の理由は最新の参考書が発売されるからです。本当はもっと前から取り組むべきだとは思いますが、最新の参考書を購入したら勉強しようと決めて(やる気が出た)始めました。
6月頃から新しい参考書が出始めてくるので、ぜひ最新の参考書を1冊は購入しましょう。
私が1冊目に購入した参考書はこちら↓クエスチョン・バンク管理栄養士国家試験問題解説
かなりの分厚さに驚きますが、かわいいイラスト付きでとても分かりやすく解説されているのでおすすめです。 -
勉強時間は?
勉強を始めた頃はまったく理解ができずかなり絶望的でした。記憶も定着せず、やはり毎日勉強が必要だと感じました。
【平日】
勉強時間は毎日1時間30分~2時間は取ろうと決めました。※育児&働きながらだったのでこれが限界でした。
【休日】
図書館や喫茶店で3~6時間
子どもは旦那にお願いしてました。
【試験日3か月前~】
図書館で6~8時間
休み前の金曜日は、寝かしつけは旦那に任せて喫茶店で20時頃から22時頃まで勉強していました。 -
平日のタイムスケージュール
4:00~4:30 起床
勉強
6:30 朝食作り 身支度
7:00 子どもと朝食
保育園へ
8:30 仕事
15:30 退社
16:00 保育園お迎え
子どもと遊ぶ
夕飯作り
17:30 子どもと夕飯
お風呂 片付けなど
20:30 子どもと就寝
寝落ちしてしまうことが多かったので夜に勉強することをあきらめ、朝に勉強していました。子どもは夜に起きなくなり朝までぐっすり寝てくれたので睡眠時間をしっかり確保できていたことがすごくよかったと思います。とは言っても朝4時起きはつらかったです… -
追加した参考書・問題集
管理栄養士国家試験 受験必修過去問集
合格の近道は過去問をひたすら解く!!間違っている箇所を正しく直せるまでやりましょう。
栄養士・管理栄養士のためのなぜ?どうして?
全6巻あるので苦手な分野のシリーズのみ購入しました。
私が購入したシリーズはこちら↓
・1巻 基礎栄養学
・2巻 人体の構造と機能/臨床栄養学①
イラスト付きで解説されています。私は文章だけではなかなか頭に入ってこないのでこちらのシリーズはとてもわかりやすいかったです。今でもたまに読んでます。 -
模試は必要?
結論、必要です。必ず受けましょう。
今の自分の実力を知ることでき、やる気につながりました。私は1月頃にやっと合格点の120点以上をとることができました。この時は頑張ってよかったなとホッとしました。
「RDC模試試験」「SGS」「かんもし」を受けました。それぞれレベルが違うので複数受けることをおすすめします。 -
受験対策セミナー(講習会)は受けた方がいい?
私は受けた方がいいと思います。申し込みの期限に間に合わずSGSの試験直前対策講座しか受けれませんでした。受けたい方は早めに調べておくことをおすすめします。
ついに合格‼
自己採点147点‼
旦那、息子に感謝‼家族みんなに祝ってもらいました‼
*ハレのつぶやき*
正直独身の時の方が自由な時間があったのでもっと頑張ればよかったなと思うときもありましたが、今思うと旦那と息子がいたから頑張ることができ、合格できたと思っています。そして今は、管理栄養士として自分の関わりたい仕事に就けています。
ここまで記事をご覧いただきありがとうございます。少しでも私と同じ境遇の方の参考になるとうれしいです。
コメント